空室をお持ちで
お困りの方
- TOP
- 空室をお持ちでお困りの方
相談窓口
住まいが見つからずにお困りの方の受け入れや入居後のサポート等に関して、
大家さんや不動産事業者さんからのご相談をお受けします。
よこはま住まいサポート(横浜市居住支援協議会)相談窓口
- 予約受付時間
-
045-451-7812
10時~12時、13時~17時
(土・日・祝日、年末年始を除く)
- 窓口対応時間(要予約)
-
横浜市住宅供給公社
〒221-0052
横浜市神奈川区栄町8番地1
ヨコハマポートサイドビル6階
10時~12時、13時~16時
(土・日・祝日、年末年始を除く) - アクセス情報はこちら >>
- WEBからのご相談
セーフティネット住宅にしてみませんか?
セーフティネット住宅とは、住まいが見つからずにお困りの方の入居を
拒まない住宅として登録された住宅です。
メリット
セーフティネット住宅に登録すると、国が管理する「セーフティネット住宅情報提供システム」に掲載され、住宅の情報が広く公開されます。登録された住宅は、相談窓口にて、住まいが見つからずお困りの方へ紹介されます。
登録方法
登録は「セーフティネット住宅情報提供システム」から電子申請にて受け付けています。
なお、掲載にかかる費用は無料です。
家賃等への補助
横浜市では、セーフティネット住宅へ登録された住宅のうち、要件を満たす一部の住宅に対し、家賃や家賃債務保証料の補助を行っています。
改修費への補助
セーフティネット住宅に登録し、必要な改修工事を行った場合、国から改修費の補助が受けられます。
横浜市居住支援協議会ガイドブック

民間賃貸住宅の大家さんや不動産事業者さんが、住まいの確保でお困りの方に
安心してお部屋を貸していただくためのガイドブックです。
お部屋を貸すために知っておいていただきたいサポート体制等について
ご紹介しています。
※ 一部古い情報が含まれるため、現在は発行しておりません。